エンジニアさんにインタビュー Vol.1
-
-
エンジニア_Oさん
-
(20代)
-
♂
インフラエンジニア→テスター→開発と変遷。
pythonとAndroidが好きです。
一言:「限定ガチャでマルタさん召喚出来ました!」 -

営業Yです。
弊社では様々な背景を持ったエンジニアが働いています。

このページで紹介するのは”データライズのキれたナイフ”ことエンジニアOです。
彼は何を思いデータライズに来て、今、生活しているのでしょうか。
エンジニアO が あらわれた!

Oさん改めましてこんにちは。営業Yです。

Oです。誰がキれたナイフですか。

血の気が多いということを伝えたくて……。

捏造はNGです。捏造は。

他の人たちの時もイニシャルだけ変えて使いまわそうとしていたんですが……。

本当に大丈夫ですか。この企画……。
Q1. これまでのキャリア・スキルアップを教えてください。

Oさんは文系の学部を卒業して、IT企業に就職した後、スキルチェンジがしたくてデータライズに来たんですよね。
その辺りを聞かせてもらえますか。

最初はインフラエンジニアとして業界に入りました。
でもやっぱり、開発がしたくなって……そしてデータライズに来ました。
その後はテスターとして勉強しながら開発の現場を探してもらい、先日ついに開発の現場に入れることが決定しました。

この業界は経歴が重視されちゃいますからね。
(インフラでの経験があったとはいえ)未経験からだと、まずはテスターなどの出来ることから始めて、現場経験を作らないといけないのがつらいですね。
無事に開発の現場に行けることになって良かったです。

営業、頑張っていただいたようで。
ありがとうございました。
Q2. 今はどんな仕事をしていますか?

Oさんは現場では具体的にどのような仕事をしているんですか。

今は開発の現場に入るための準備期間なので、簡単なWEBサイト改修なんかをやっています。
この間までは、テスト設計者としてスマホアプリのテストを製造していました。
Q3. 余暇の時間は何をしていますか?

データライズでどのような人が働いているのかをもっとアピールしたいので、Oさんの休日の過ごし方を教えてください。

小説家になろうというサイトで、中高生向けの小説を書いています。
あと、開発のエンジニアになるための勉強もしてますね。

音楽活動をしているKさんもいるし、創作的な人の割合が結構ありますよね。
あとオタクが多い。

それな。
Q4. データライズに来て良かったことはありますか?

データライズで働いていて良かったと思う事をアピールしてください。

上司に反論しても「言い訳するな!」とか言われないことです。
もっとマイルドなやつなら、残業が少ないので趣味と勉強に時間を使えることです。

良くも悪くも上下関係が緩いですからね。
ちなみにマイルドの対義語はストロングらしいですよ。

死ぬほどどうでもいい……。
Q5. 今後のビジョンがあったら、教えてください。

Oさんはどんなビジョンを次の目標として、今を生きているんですか。

真面目な質問ですね。
何か悪いものでも食べました?
とりあえず開発経験を積んで、個人アプリを作りたいですね。

今度はアプリを作っている間に某カードゲームのルールが変わらないと良いですね。

嫌な事件でしたね……。
Q6. データライズへの印象を教えてください。

Oさんから見て、データライズってぶっちゃけどうですか。

緩くて、皆のびのびやっていますね。
緩すぎて不安になりますが、多芸で色々な趣味を持ったメンバーだから、これくらい自由にやれるのは良いですね。

持ち上げるわけじゃないですが、働きやすい環境を作ることは特に重視していますからね。
他の企業さんと比べるとはるかに緩いですよね。
たまに不安になりますが。

そうなんですよ。かなり融通が利きますからね。
たまに不安になりますが。
Q7. 初心者へのアドバイスがあれば、どうぞ

これからエンジニアになろうという方に、何かアドバイスをください。

アドバイス出来るほど立派じゃないですが。
何か一つ、自分でアプリを作ってみると自信がつくと思います。

実際に作って動かしてみると勉強になりますし、アピール材料にもなりますからね。
Q8. 社長、営業に言いたいことは?

社長の悪口を言うなら今のうちですよ。
ここは治外法権です。

営業Yに一言あります。
遅刻の連絡をもっと早くしてくれると助かりますね。

ほうれん草っておいしいですよね。

おい、聞け。

Oさんと働きたいと思った方は、応募フォームよりご応募ください!